SSブログ

永遠なる太子信仰と大陸文化の伝承地~四天王寺への道 ① [大阪市天王寺区]

四天王寺界隈には ベルリンの壁から始まる歴史発見の町歩きが楽しめます。

大阪のJR天王寺駅から四天王寺参道商店街を歩きながら、傍らにたたずむ石碑が目に留まりました。

DSC01069.jpg


天王寺公園からは遠くお城も見えますね。ところがこれは偽物です。

DSC01070.jpg


公園の奥には天王寺動物園もあります。

DSC01071.jpg


四天王寺さんにお参りする人で商店街も賑わっています。

竹本義太夫生誕の地

DSC01072.jpg


竹本義太夫は慶安4年(1651)に天王寺村に生まれ、歌の才能を開花させ、浄瑠璃節や謡曲などの良いところをとって、独特の音節「義太夫節」なるものを生み出した。大阪道頓堀に竹本座を旗揚げし、近松門左衛門を座付き作家として迎えて、ここに浄瑠璃人形芝居という元禄文化最大の演劇の隆盛を極めるのであった。

すこし四天王寺から反対の方向に足を進めるとこんな建物がありました。

DSC01073.jpg


阪口楼

老舗料亭で明治10年(1877)に創業し普茶料理を出すことで有名です。普茶料理とは江戸時代の明の衰亡によって日本に流れてきた中国僧により禅宗が伝来し、そのさい伝わった精進料理が原型です。葛(くず)と植物油を使った濃厚な味だそうで代表的なものに精進うなぎや胡麻豆腐があるとのこと。

DSC01074.jpg


その先にあるお寺に意外なものが建っています。

統国寺

DSC01076.jpg


聖徳太子の創建と伝えられるこの寺は百済の僧・観勒(かんろく)が開山住持として招かれ、百済古念仏寺と名づけられました。

DSC06781.jpg


この寺の名前にあるとおり 昭和44年に在日朝鮮仏教教会の傘下となり、南北統一の願いがこめられて「統国寺」と改名されました。

国家統一の願いから 信者から奉納されたベルリンの壁の一部が置かれています。

DSC06780.jpg


統国寺をあとにして 次の訪問場所にいきますね。。¥^^

DSC06782.jpg

nice!(27)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 4

たいちさん

訪れいただき、nice有難うございます。
私も寺社や史跡めぐりが趣味ですので、参考にさせていただきます。
by たいちさん (2011-09-30 22:31) 

沙羅朋

こんにちは^^ 初めまして!
訪問&nice 有難うございました^^
四天王寺 一年前に行きました~♪懐かしいです
3週間前には天王寺公園も行ってきたんです~(笑)
毎年9月になると大阪に行っています(*^ー^*)ノ
大阪の記事を見ると嬉しくなります また遊びに来ますね^^
by 沙羅朋 (2011-10-01 13:28) 

こぐまね

たいちさん >コメントありがとうございます
いろんな大阪の史跡巡りが好きで少しずつ紹介しますね
また訪問してくださいね。。¥^^
by こぐまね (2011-10-01 22:56) 

こぐまね

沙羅朋さん>コメントありがとうございます
四天王寺には何年ぶりかの訪問です
大阪のいろんなところを紹介していきます
ぜひこれからも来てくださいね。。¥^^
by こぐまね (2011-10-01 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。